Life is colourful.

Inspire yourself

【切れ味評価付き】包丁マニアの料理人が選ぶ!切れ味のいい包丁・恐ろしく切れる包丁おすすめ

f:id:mtasam:20170306200628j:plain

Amazonセール開催中!
今日まで!期間限定タイムセール
ランキング人気の包丁が半額も!

楽天セール開催中!
期間限定50%ポイントバック

家庭料理は毎日のことなので面倒に感じるときもありますが、「いい包丁で料理する」というスパイスを加えれば、台所に向かうのも楽しくなります。

包丁の切れ味一つで食材の切り口も変わり、味にも影響がでてきますので料理好きは包丁にこだわりたいところです。

多種多様な包丁がありますが、今回は家庭で最も一般的な「三徳包丁」を中心にオススメの包丁を紹介していきます。(※一部牛刀も含みます

 

以降では目的別に分類していますので、用途にあった項目から読んでみて下さい。何をどう選んでいいかわからないという人は、「家庭用の包丁の選び方」も書いておきましたので、はじめに読んでみて下さい。

【目次】

 

 

家庭用包丁の選び方

f:id:mtasam:20170503135328j:plain

(画像:上からペティナイフ、三徳包丁、牛刀、刺身包丁)

家庭用包丁を選ぶ場合は、次の3点を優先的に考えるのが普通です。

  • 種類:三徳包丁
  • 材質:ステンレス
  • サイズ:180mmまで

用途や好みによってこの限りではないですが、基本はこれでいいです。上の画像で言えば、上から2つめの包丁が三徳包丁で家庭用にはちょうどいいです。

種類

種類は「三徳包丁」、これが一般的な家庭用の万能包丁です。野菜、魚、肉すべてOKです。あとで説明しますが、キッチンが広く、料理するのが男性なら「牛刀(サイズが大きい)」でもいいでしょう。

※牛刀は料理人・プロ向けの包丁ですのでココでは詳しく紹介しません。下の記事で専門的に書きましたので興味のある人は読んでみて下さい。

関連記事「おすすめの牛刀」決定版!家庭用からプロ・料理人用まで人気の包丁ブランドを紹介 - Life with Knife

材質

材質は、絶対にステンレスがいいです。サビに強くメンテナンス性に優れているので、家庭包丁では第一候補です。金属アレルギーの人はセラミックになりますね。

頻繁に包丁を研ぐのが苦にならない人は鋼(はがね)製の包丁を選んでもいいですが、とにかく錆びやすいので基本的には候補から外していいです。

サイズ

次に包丁の大きさですが、最も一般的なサイズは165mm。大きくても180mmまでの範囲で選ぶのが最適です。手の小さい女性なら150mmでも十分です。

上の画像の上から3番目の包丁(牛刀)のように、大きすぎるとまな板から飛び出してしまします。小さいキッチンだと邪魔ですし危ないので180mm以上の包丁を選ぶときは慎重に。

サイズの大きい(たいてい180mm以上の)包丁を「牛刀」と呼びますが、牛刀は料理人も使う業務仕様の包丁ですので、値段も少し高くなります。料理好き、包丁好きな人には向いていますが、普通の人が使っても持て余すでしょう。

● ● ●

ということで、ここまでを踏まえて、この記事ではステンレス製の三徳包丁をメインにおすすめ包丁を紹介していきます。

ここで紹介する包丁の切れ味は、☆マークで評価を付けてみました(あくまで参考程度に)。 

☆    :イマイチ
☆☆   :家庭用途では十分

☆☆☆  :切れすぎて怖い
☆☆☆☆ :料理人使用レベル
☆☆☆☆☆:最高級

上の通り5段階の評価ですが、今回は家庭用包丁の範囲ですので☆5つはありません。またイマイチな包丁も紹介しませんので☆1つもなしです。 

 

 

【価格で選ぶ】~3,000円台のお手頃な包丁

まずは価格最優先の人向けに、3,000円台以内の包丁を選んでみます。コスト優先といえど、できるだけ評判の良いものをピックアップしていきます。 

カクセー|中村孝明 和包丁 3本セット

 

カクセー 中村孝明 和包丁 3本セット NK-8601

切れ味:測定不能

いきなり性能が未知な商品で申し訳ないですが、まずはこの気になる格安包丁セットからご紹介します。

柳、小出刃、三徳包丁の3本セットで1,000円前後という凄い商品があります。しかも「和の鉄人」中村孝明のブランド付き。

激安ですが、Amazonの評価はそこまで悪くありません。長く販売もされていますし、1,000円で和包丁が3本手に入るという商品なので試してみる価値はあります。

釣り好きの人が、釣った魚をその場でさばいたりするときには重宝しますね。実は5本セットもあるんです。

 

 

 

下村工業|ヴェルダン 三徳庖丁 165mm

 

下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11

切れ味:☆☆

Amazonの三徳包丁カテゴリ-でベストセラーランキング首位を守り続ける下村工業のヴェルダン。人気の理由は、コストパーフォーマンスとデザインにあります。

1,600円という低価格な商品ですが、モリブデン鋼製ですのでクオリティは家庭用途では十分ですし、切れ味も長持ちします。

オールステンレスですので衛生面でもメリットがあり、なによりデザインがスタイリッシュでいいですね。

購入者のレビューも多く、評価も安定しているので、包丁にそれほどコストをかけたくないけど失敗もしたくない人は、安心して購入できる1本です。定期的に研いでいけば長く使えます。

 

 

ヘンケルス|HI Style Elite 三徳包丁 180mm

 

Henckels HI Style Elite 三徳包丁 18cm ボルドー 16877-481

切れ味:☆☆

有名な包丁ブランド「ヘンケルス」のエントリーモデル。家庭用途ならこれで十分でしょう。速水もこみちが使っているのが、このヘンケルスの包丁です。

値段も3000円台でお得ですし、欧州メーカーらしくデザイン性がありオシャレな包丁です。、曲線がうまく使われていて優美な雰囲気を漂わせています。ハンドル(柄)の色は選べます。

「Moco's Kitchen」ファンで同じ包丁を使いたいという人は、このHI Style EliteのMOKOMICHIモデルを選ぶといいですよ。MOKOMICHIモデルは、刀身に「MOCOMICHI」の銘がはいってるのが目印です。(※MOCOMICHIモデルはAmazonでは販売されていません)

家庭の台所で使い安い包丁ですね。

 

 

京セラ|セラミック 三徳包丁

 

京セラ セラミック 三徳ナイフ レッド FKR-140RD

切れ味:☆☆

セラミック包丁といえば、京セラです。金属アレルギーの人はステンレスがだめでしょうから、セラミック包丁にしたほうがいいですね。

セラミックはステンレスより硬い材質ですので切れ味がよく、そこそこ長持ちします。かぼちゃなど硬いもの切るときは要注意ですが、普通に家庭の台所で使うには便利な包丁です。

ただ硬い=脆いですので、落とさないように気をつけた方がいいです。

また、セラミックの包丁を研ぐ場合は砥石では砥げませんので、メーカーに出すか専用の研ぎ器を別に購入する必要があります。

 

 

【価格で選ぶ】4,000円~のちょっと「いい包丁」

ここから「いい包丁」の部類に入っていきます。
4,000円〜10,000円の包丁は、基本的に高級な鋼材(包丁の材質)で製造されていますので、切れ味は保証されます。僕自身も、この価格帯の包丁を一番手にしていると思います。

正直な意見をいうと、2、3,000円の包丁を買うなら、もう少し出してハズレの少ないこの価格帯の包丁を買った方がいいです。

また、各包丁メーカーが主力商品を投じる家庭用包丁の最激戦区もこの4000円~1万円の価格帯です。一番バリエーションも多く選び甲斐があります。

包丁に詳しくないとどれがいいかわかりませんので、切れ味がよくてかつ値段もお手頃な包丁をご紹介します。ここで紹介する包丁は何度も使っているので、ハズレはない自信があります。

安田刃物|関虎徹(せきこてつ) 三徳包丁 180mm

 

関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

切れ味:☆☆☆

安田刃物はそれほど有名なメーカーではないのですが、この関虎徹(せきこてつ)という包丁ブランドは、ものすごく評価の高い包丁です。4,000円台の包丁では関虎徹を選べば間違いないです。※現在は5,000円台に価格変更されたようです。

高評価の理由は、高級包丁なのに4000円台という低価格設定と、その圧倒的な切れ味。芯材(刃の材質)はV金10号という硬質合金を使っているので、間違いなく切れます。1万円くらいのダマスカス包丁(後で紹介)と同じくらい切れます。

また三徳包丁では珍しく、切っ先が尖っていて牛刀のような扱いができるので、料理人でも多くの人がこの包丁を使っています。イチオシの切れ味のいい包丁です。

ただ、薄い包丁なので硬いものを切るときは気をつけて下さい。サイズが180mのワンサイズなので手の小さい女性には大きくて、扱いづらいかもしれません。注意してください。

 

 

 

藤次郎|Tojiro-Pro DPコバルト合金 170mm

 

藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 三徳 170mm F-895

切れ味:☆☆☆

藤次郎(とうじろう)は今や世界的にも有名な包丁ブランドです。元は「藤寅工業」という名の会社だったのですが、藤次郎ブランドの知名度があまりに高まったため、2015年に藤次郎株式会社に改名したくらいです。

切れ味にこだわりつづけてきた藤次郎の象徴とも言える、このオールステンレスのTojiro-Proシリーズは、切れ味はもちろんその洗練されたデザインも人気で、多くの人に愛されている包丁です。シェフの間でも藤次郎ファンは多いです。

特に一体型のハンドル(柄)がいいんです。自然にフィットする感じで。(冬はもの凄く冷たくなってるんですけどね…そういうときは、お湯をかけます)

上の関虎徹と同じくV金10号を使っていますので、今まで家で安物包丁を使っていた人は、切れすぎて怖いくらいだと思います。ウチの台所もこの包丁です。

藤次郎の切れ味は下の記事を参考にしてください。

関連記事人気包丁ブランド「藤次郎」の切れ味レビュー 

f:id:mtasam:20170503142025j:plain

 

 

下村工業|雲竜 UN-RYU 三徳庖丁 170mm

 

下村工業 雲竜 UN-RYU 三徳庖丁 170mm UNR-01

切れ味:☆☆☆

下村工業の包丁は上で安価なヴェルダンを紹介しましたが、こちらは高級モデルです。しかもダマスカス包丁。

ダマスカス包丁というのは、ミルフィーユの断面のような模様が刀身ついている包丁のことをいいます。オシャレでカッコイイですね。特に男性はダマスカス包丁に魅了される人が多いです。この模様を作る製造コストがかかるので価格は高くなります。

このダマスカス包丁「雲龍(うんりゅう)」も上で紹介した2つと同じく、鋼材にV金10号を使っているので切れ味は間違いないです。柄も木目調のハンドルで大人な感じです。

ダマスカス包丁としては最安価格帯の7000円代ですので、切れ味プラスαを求めたい人には最適です。キッチンに置いてあるとオシャレです。料理好きの男性が好む包丁です。

かっこいいダマスカス包丁特集は過去記事で書いています。
関連【厳選】かっこいい包丁は『ダマスカス包丁』がおすすめ

 

 

協和工業|スーパーストーンバリア 180mm

 

スーパーストーンバリア 包丁 牛刀 180mm

切れ味:☆☆☆

最近よくテレビのCMで紹介されている包丁です。「スーパーストーンバリア」けっこう有名ですね。

「ストーンバリア」という名前ですが、ストーンと付くからといって石で出来ているわけではありません。ステンレス包丁の表面に「ストーンバリア」加工が施されています。このコーティングによって、切った食材が包丁にくっつきにくくなります。要は、テフロン加工のようなものです。

中身はモリブデンバナジウム鋼の包丁なので、切れ味が長持ちします。また刃先が「ハマグリ刃」になっているので、切れ味が鋭くなっているのが特長です。(ハマグリ刃については下の動画の中に説明があります。)

下の動画を見ると、太い大根もスパスパきれているので、かなりの切れ味です。今、人気で売れていますね。

旬

 

 

【家庭用の砥石】おすすめは「シャプトン」

家庭でも自分で包丁を研ぎたい方は、シャプトンの「刃の黒幕」という 砥石を1つもっておきましょう。これだけで大丈夫です。

砥石も色々種類があって包丁との相性もありますが、この「刃の黒幕」シリーズがクセがなくてよいと思います。どの包丁でもしっかり砥げます。

一般家庭から職人まで多くの人に愛用されていて、長く定評のある砥石です。

シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥 #1000

 

包丁の研ぎ方と砥石の選び方については、こちらに詳しく書いてあるので参考にしてください。

参考包丁研ぎ入門!家庭でできる包丁の研ぎ方とおすすめの砥石(シャプトン) - Life with Knife

どうしても包丁を研ぐのが苦手だという人は、最近ではレターパックで包丁を送れば研いでくれる業者がありますので、利用してみてもいいかもしれません。

 

 

【プレゼント用】料理好きの人や母の日の贈り物にピッタリな包丁

では次は、贈り物に最適な包丁をご紹介しましょう。
自分用であれば実用面だけを考えて、コストパーフォーマンスの高い包丁を選べばよいのですが、プレゼント用なら何かアクセントがあったり、特徴があった方がいいです。

 

恵比寿刃 波 -nami- 堺 高級 三徳包丁 VG-10 ダマスカス 165mm 桐箱入 YEBISU YAIBA

 

(画像引用元:Amazon商品ページ 恵比寿刃

恵比寿刃 波 -nami- 堺 高級 三徳包丁 VG-10 ダマスカス 165mm 桐箱入 YEBISU YAIBA

切れ味:☆☆☆

恵比寿刃(えびすやいば)は刃物の伝統の街、大阪・堺の包丁です。

パッと見でプレゼント向きなのがわかりますね。名前がすでに「恵比寿」ですし、慶事の贈答品として使えそうです。縁起物ですね。

桐箱と越前和紙に手製の水引という伝統漂うパッケージに、繊細できれいなダマスカス模様を刀身にまとった洗練されたフォルムの包丁。柄もこだわっていますね。高級感が漂います。実際にギフトとしてかなり人気の商品です。

見た目だけでなく肝心の切れ味もいいです。Amazonや楽天の口コミをみればスグにわかります。

芯材はV金10号。上で紹介した関虎徹や藤次郎にも使われていた超硬質合金です。摩耗性、耐久性に優れているので切れ味が長持ちします。

デザイン性と実用性を兼ね備えているので、母の日、父の日、どんな場面の贈り物としても使えそうです。

楽天にメーカーのページがあるので、楽天の方が充実しています。「波」と「凪」があるのでお間違えなく。(上の画像は「波」です)

 

東亜金属|メルペール ネコ 三徳包丁 170mm

 

メルペール ネコ 三徳 包丁 (刃渡り約17cm) 770-305

切れ味:☆☆

包丁は切れ味以外にも、デザインやキャラクターで選んでもいいです。

好みで選ぶなら、こういうのもあります。猫柄付きの包丁です。猫好きの人には可愛らしくてたまらないかもしれません。女子用です。値段も安いです。

さすがに僕もこの包丁は試したことがないのですが、鋼材に粘りのあるモリブデン鋼を使っているので切れが長持ちするハズです。

切れ味は、一番最初に紹介したヴェルダンと同じくらいと考えて大丈夫です。家庭用としては十分切れますので、コスパに加えて可愛さも加わってオトクな包丁です。簡単なプレゼントに最適です。

ちなみにシャープナーもネコ付きですので、セットで贈るのもいいです。

 

藤次郎|Tojiro-Pro ニッケルダマスカス鋼 牛刀 180mm

 

Tojiro-Pro ニッケルダマスカス鋼 牛刀 180mm F-1031

切れ味:☆☆☆☆

贈る相手が料理人または料理好きの男性なら、ダマスカス包丁で決まりです。

上でも下村工業の「雲龍」を紹介しましたが、ダマスカス包丁は男心をくすぐる包丁なのです。かっこよさは抜群です。このダマスカス模様は、海外シェフの間でもとても人気があります。

藤次郎(とうじろう)のニッケルダマスカス包丁は、洗練されたデザインと優れた性能の両方を兼ね備えています。

ダマスカス模様の刀身とTojiro-Proの象徴であるオールステンレスの一体感は見事です。芯材には超硬質合金(公表されていないが多分V金10号)が使用されていて、切れ味は抜群。さらに1本1本職人によって本刃付けされているので、仕上がりは最高級です。(素人の研ぎと職人による刃付けは、雲泥の差があります。)

Tojiro-Proシリーズの最高峰として切れ味・品質ともに最高級のレベルを誇る、まさに名刀といってもいいです。海外シェフの間でも超人気モデル。料理好き・包丁好きの人には最高の相棒になりますよ。

 

 

ホンマ科学|GLESTAIN(グレステン) Tタイプ 筋引 270mm

 

GLESTAIN(グレステン) Tタイプ 筋引 27cm 727TSK

切れ味:☆☆☆☆

料理人へのプレゼントという流れで、もう1本マニアックな包丁を紹介します。

新潟十日市のホンマ科学が製造するグレステンという筋引包丁です。業界の人にとっては「お、でたな」という感じの包丁です。

筋引(すじひき)というのは、大きな肉の塊を掃除する(余計な脂やスジを取り除く)作業のことです。掃除された肉がスライスされてスーパーや精肉店の店頭に並びます。このとき使うのが筋引包丁。

筋引包丁は用途が限定されているようで実は汎用性も高くとても便利で、肉以外にも魚の仕込みにも使えることから、和食の仕込みにも重宝されています。特にこのグレステンのように切れ味が抜群で、頑丈な筋引が1本あると仕込みの作業効率が格段に上がります。筋引が手放せなくなっている料理人は結構いるんです。

そして、このグレステンが評判いいのです。刀身の凸凹が絶妙に利いて、食材の身離れが最高です。

プロユースですので家庭用には要りませんが、料理人に贈るプレゼントとしては、かなり気の利いた贈り物になります。

 

 

源泉正 桜花鏡面 SAVIN(サビン) 6寸(180mm)

画像引用元:楽天市場松尾刃物

源泉正 桜花鏡面 SAVIN(サビン)V-10YAMATO 6寸(180mm)

切れ味:☆☆☆☆

これはもう特別な記念日の贈り物ですね。35,000円くらいしますので、母の日のプレゼントでは少し重いかもしれません。でも人気の高い包丁です。

鏡面の刀身に桜模様がかっこいい。切っ先が尖っているのも特徴的です。三徳包丁というよりは牛刀のような扱いができる包丁です。家庭でも色んなことをしたい料理好きの人にはいいです。

ステンレス製で高級刃物鋼材のV金10号。切れ味は鋭く長く持続します。硬い鋼材のわりには、比較的研ぎやすくメンテナンス性にも優れる。

それにこの秀麗なデザイン。高級感満点です。値段は高いですが、気持ちはこもりますね。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/matsuohamono/cabinet/02079442/02734785/img63640563.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/matsuohamono/cabinet/02079442/02734785/img59210000.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1

画像引用元:楽天市場松尾刃物

見るだけでも得した気分になりますね。こういう包丁もあるということで。

源泉正 桜花鏡面 SAVIN(サビン)V-10YAMATO 6寸(180mm)

 

 

【セットでお得】三徳包丁+ペティナイフで便利

セットで選ぶ包丁も紹介しておきましょう。こちらも贈答品に使えます。

三徳包丁+ペティナイフのセットがあるとすごく便利ですね。ペティナイフというのは、三徳包丁より一回り小さい150mm以下の包丁です。

ペティナイフは小回りがきいて使いやすいので、三徳包丁とセットで持っておいて、用途に合わせて使い分けいくと料理も丁寧になり、かつすごく捗ります。手の小さい女性にぴったりです。

ペティナイフの切れ味レビューとおすすめの人気ブランドは下の記事で詳しく紹介しています。

関連記事ペティナイフの選び方とおすすめ人気ブランド(+藤次郎レビュー)

 

吉田金属(YOSHIKIN)|グローバル 三徳 3点セット GST-B46

 

グローバル 三徳 3点セット GST-B46

切れ味:☆☆☆

GLOBALは日本を代表する包丁ブランド。どこで買っても同じ値段(定価)で一切割引がなく、ブランドへの自信がうかがえます。

このグローバル3点セットは、三徳とペティのセットとシャープナー付きです。またGLOBALの包丁は、速水もこみちが昔使っていた(今はヘンケルス)ことでも有名です。

 

GLOBALの特徴は、オールステンレスのデザインと「はまぐり刃」。はまぐり刃というのは料理人がよくやる職人の刃付けで、切れ味をより鋭くしかつ、切ったときの食材の刃離れをよくするための刃の形のことです。(もちろん研ぎの技術が必要です。)

これをGLOBALは採用しています。実際、切れ味するどいです。

ただ家庭でのメンテナンスが難しい。シャープナーはセットでありますが、きちんと研ぐとなると家庭でハマグリ型に研ぐのは難しいでしょう。僕も何度も失敗した経験があります。メーカーも研ぎサービスに出すことを推奨していますね。

GLOBALは人気が高く、誰もが使ってみたい包丁ブランドです。

 

 

恵比寿刃 hana 三徳包丁+ペティナイフ 2本セット

 

恵比寿刃 hana 三徳包丁+ペティナイフ 2本セット

切れ味:☆☆☆

上でも登場した恵比寿刃(えびすやいば)の最新作「hana」。
Amazonで見かけた瞬間に惹かれてしまいました。「かっこいい!どこの包丁だろ?」と思ってみると、やっぱり恵比寿刃でした。

特長的なのは柄のデザイン。ホワイトオークを使用し、自然と手にフィットするようわずかに湾曲させ、柄尻には縁起の良い「梅結び」の刻印があり、高級感&おしゃれ感満載です。さらに化粧箱も手を抜いていません。

刀身は67層ダマスカス模様で芯材はV金10号と切れ味も折り紙つき。

めでたい場の贈答品に最高です。贈る方も贈られる方も気持ちのいい包丁!メーカーも自信作でしょう。1年間の商品保証もあります。もちろん自分用にも。

 

ツヴィリング J.A. ヘンケルス|ツイン Gift Collection

 

Zwilling ツイン Gift Collection 30847-002

切れ味:☆☆

「ヘンケルス」なら誰もが聞いたことがあるでしょう。
正式には「ツヴィリング J.A. ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)」が企業名です。ドイツの包丁メーカーですが製造の大半は刃物の街、関(岐阜県)で行っています。

昔、ドイツ人シェフにさんざんヘンケルスの自慢をされたので、個人的にはあまりいい印象はないのですが、世界的な知名度も実力も随一の包丁ブランドです。海外(欧米諸国)のホームセンターに行くと必ずおいてあります。

「ヘンケルス」がローブランド、「ツヴィリング」がハイブランド。日本ではヘンケルスの方は速水もこみちとタイアップして商品展開しているので、TVの影響からブランド名だけで買う人が多いです。 

この包丁はツヴィリングの「ツインフィン」の三徳とペティのセットです。鋼材はスペシャルフォーミュラスチール(HRC硬度57)を使用。かなり硬いです。また刃も1つ1つ本刃付けされていますので、切れ味は本物です。

また欧州メーカーらしくデザイン性もあり、曲線がうまく使われていて優美な雰囲気を漂わせています。セットなので贈り物にも便利です。

 

 

 

貝印|関孫六 ダマスカス 三徳包丁&牛刀&シャープナーセット

貝印 関孫六 ダマスカス 三徳包丁&牛刀&シャープナーセット

切れ味:☆☆☆

ヘンケルスに対抗し、日本のホームセンター包丁を紹介しましょう。貝印の関孫六(せきのまごろく)です。ホームセンター包丁と言うと関孫六が安物ブランドのように聞こえますが、関孫六シリーズ内にもランクがあります。

また、貝印は「旬(しゅん)」というプレミアムブランドもあって、こちらは一流料亭の板前が使うような1本数万円の包丁です。

 

ここで紹介しているダマスカス包丁セットは、関孫六シリーズの中では最高級モデルですので、性能も優秀です。V金10合の芯材を33層のダマスカス模様で挟んでいるので、実力とデザイン性を兼ね備えた高級包丁です。ダマスカス模様も主張が強すぎず大人の雰囲気です。

牛刀と三徳包丁のセットですので、用途に応じて使いわけると便利です。また、同じモデルで三徳とペティのセット「貝印 関孫六 ダマスカス三徳包丁3点セット」もあります。 

 

 

【ふるさと納税で選ぶ】寄付して貰える包丁

ふるさと納税の返礼品として包丁を扱っている地方自治体もあります。節税も兼ねてた包丁を手に入れたい人はコレを利用してもいいでしょう。

特に刃物の街、岐阜の関市は名産である包丁をお礼の品として採用しています。

ふるさと納税は「ふるなび」経由だとAmazonギフト券、楽天市場経由だと楽天ポイントが貯まるのでお得です。 

おすすめふるさと納税サイト「ふるなび」

いくつかふるさと納税包丁を紹介してみましょう。

※ふるさと納税の包丁はあくまで「お礼の品」なので寄付金額=包丁の値段ではありません。包丁が欲しいだけならAmazonや楽天で単体で買う方が安く手に入ります。

三星刃物|和 NAGOMI 丸シリーズ 三徳包丁

和 NAGOMI 丸シリーズ 三徳包丁

関市の三星刃物(みつぼしはもの)の包丁ブランド「和 」丸シリーズが、ふるさと納税の「お礼の品」としていただけます。
この包丁は、“和モダン”をテーマにデザインされたオシャレな包丁で、家庭用はもちろん、プロの料理人も使えるようなスペックにもなっています。
木目デザインのハンドルは手に馴染みやすく、グリップ感に優れたスムーズな感触です。モリブデン鋼でつくられていますので、切れ味も長持ちし研ぎやすいのが特長です。一つ一つ職人が手作りで生産しているので、送られてくるまでに少し時間がかかるようです。

 

ミソノ|Misono モリブデン鋼 3本セット

画像引用元:楽天市場ふるさと納税 岐阜県関市

Misono モリブデン鋼 3本セット

次はMisonoのモリブデン鋼包丁の3本セットです。

Misonoは関の有名な包丁ブランドで、派手さはないですが信頼度は高いです。特にUX10シリーズと440シリーズはMisonoを代表する包丁で巷の評判も高く、業務用の包丁として広く使われています。

Misonoのモリブデン鋼包丁は、切れ味が長く持続することで定評がありますので、家庭用としてはとても便利です。

 

貝印|「旬」×飛騨牛コース

画像引用元:楽天市場ふるさと納税 岐阜県関市

貝印「旬」×飛騨牛コース

貝印のブランド「旬」と飛騨牛のセットです。岐阜県らしい商品です。

貝印の包丁ブランドは2種類あります。「関孫六」と「旬」。
上で登場した「関孫六」が大衆向けのローブランドに対し、「旬」は高級刃物鋼材を使用したハイブランドという位置づけです。旬はプロ・業務ユースの包丁で、一流料亭の板前も使います。

このふるさと納税セットの包丁は「旬」の150mmペティナイフです。刀身はダマスカス模様、芯材には硬質合金のV金10号が使用されていますので切れ味は鋭いです。 

もちろん飛騨牛も忘れてはいけません。

 

 「旬」を使う板前のかっこいい映像が貝印から公開されているので、ついでに貼り付けておきます。

旬

ふるなびでふるさと納税!