Life is colourful.

Inspire yourself

【2017最新】mineoユーザーの僕がマイネオの使用感をレビュー!評判、口コミ、キャンペーン情報も

【2017年5月27日更新】

f:id:mtasam:20170115194937j:plain

ここではmineo(マイネオ)ユーザーの僕が、普段のmineoの使用感を正直にレビューして、最新情報を随時更新しています。

現時点で僕はmineoユーザですが、もし満足できなくなったらすぐに解約するつもりです。

mineoは最低使用期間の縛りないMVNO(格安SIM業者)ですので、いつでも他に乗り換えることができるのです。でもとりあえず、いまのところmineoにすごく満足しているので、乗り換えの予定はありません。

この記事では、mineoユーザーの本音を継続的に書いていきたいと思います。

【目次】

マイネオの最新キャンペーン

2017年5月現在、マイネオのキャンペーンは以下の通りです。マイネオを始めるならこの2つは必ず利用して下さい。

  • 紹介キャンペーン(~8/31)
  • 事務手数料無料エントリーコード

紹介キャンペーンを使うとAmazonギフト券1000円分がもらえます。エントリーコードを使うと事務手数料が無料になります。併用可能です。

詳しくは下の記事で書いていますので参考にして下さい。

 

 

マイネオの使用感レビュー(6ヶ月経過)

mineo(マイネオ)を使いはじめて半年近く経ったので、マイネオの使用感を書いていおきましょう。

格安SIMで毎月の携帯代は大幅減

格安SIMに乗り換えたことによって、毎月の携帯料金が約1,600円(税込)になりました。月のスマホ代についてはこの記事の後半で詳しく書いています。

mineoの総合評価

現時点でのマイネオの総合評価はこんな感じです。

通話音質 ★★★★ 4
サービス ★★★★★ 5
価格 ★★★★ 4
通信速度 ★★★★ 5

 

―通話音質

いたって普通。通話音質の評価の仕方がわからないですが…特に途切れたり、ノイズが入ったりといった不具合もないので、とりあえず4。(逆に何が5かもわかないですけども)

―サービス

サービスの手厚さはマイネオの最大のメリットの一つです。余ったパケットは「フリータンク」に貯蓄でき、足りないときは無料で月2回までパケットを引き出すことができます。

また、翌月に繰り越したり、家族や友達にプレゼントできるので柔軟性満点です。そしてカスタマーサポートが親切!もう何度もチャットで質問してますが、毎回親切で丁寧に答えてくれます。

―価格

楽天モバイルなんかのキャンペーン時の投げ売りなんかをみてると、端末の価格面ではマイネオは少し劣るかなと思うので、とりあえず4に。

でも、通信プランの料金体系はどこも似たりよったりです。大手キャリア時代よりは断然、携帯代は安くなります。

―通信速度

これもいたって普通。ネットしててイライラすることはないです。日中も夜も問題ない。普通の使い方をする分には全く問題ないです。

端末の使用感レビューと初心者向けの設定

僕はP9liteというHUAWEIのスマホを使っています。P9Liteはコスパが高く、評判もいい人気の機種です。もの凄く快適です。

P9Liteの使用感と初期設定の仕方はこちらで書いていますので、興味のある人は参考にして下さい。

 

マイネオはユーザ満足度が高く初心者に優しいのでおすすめ

mineoはとにかく、顧客満足度に定評があります。ぼくもコレで決めたようなものですし。

去年、カカクコムが発表した「格安SIM・携帯キャリア・プロバイダ満足度ランキング 2016」の格安SIM部門でmineoは1位ですし、ネット上の評判もいい。また、こちらの書籍のランキングでもmineoは総合1位の格安SIM事業者に選ばれています。

 

カスタマーサポートとサービスが良心的で、最低使用期間の縛りもないので、個人的には、初心者がとりあえず乗り換えて試しに使いはじめるにはマイネオが最適かなと思います。

AU、Docomoどちらのユーザーもスムーズに乗り換えられるのもマイネオだけですからね。おすすめです!

公式ページmineo(マイネオ) 

 

 

初心者の格安SIM選び-mineoを選ぶまで

僕が格安SIMに乗り換えたかった理由は、やっぱり携帯代金です。

月々の携帯代高いですよね。月に7,000円、8,000円は当たり前ですが、これってやっぱり異常です。

ぼくの周りでも格安SIMに乗り換える友達もチラホラでてきて、話を聞いてみると、噂通り携帯代が断然安くなるし、特に目立つデメリットもないということで、自分も本気で考え始めました。

格安SIM乗り換えの不安

格安スマホは安いって聞くのに、なかなか乗り換える人が増えないのは、やっぱりみんな不安があるからです。僕も同じでしたが、その不安はだいたい共通です。

  1. 本当に安くなるのか?
  2. ちゃんと使えるの?
  3. 乗り換え手続き、設定が面倒じゃないの?

この3つが主なところですか。1つずつ見ていきましょう。

格安スマホで本当に安くなるのか?

ほとんどの人はなりますね。特に、通話をあまりしない人は確実に安くなります。普段はメールやSNSで友達や家族と連絡をとり、通話するときもLINEで済ましているという人は絶対安くなります。だいたい月2,000円~3,000円前後でおさまるでしょう。

mineoのケースは後で詳しく説明しますが、僕はとりあえず今は月1,600円で済んでいます。

格安スマホはちゃんと使えるの?

安いと何か裏があるんじゃないかと普通思いますよね。

メールや通話、インターネットなど機能的に全然問題ないです。通話の音質も普通です。今までと何も変わりません。

格安SIMの問題点として、都心で日中の通話が集中する時間に多少繋がりづらいと言われているのですが、僕はこれまで繋がりづらいと思ったことはないです。

普通に今までと変わらず使えています。

格安SIMに乗り換えるのは面倒じゃないの?

これが不安な人は結構いるかもしれませんね。

実際に、MNP(携帯番号そのままで乗り換え)する人は多少面倒です。面倒と言っても、今契約しているキャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)からMNP予約番号をもらうだけです。(※手数料がかかります)

格安SIM業者側も、ここがユーザーの不安に繋がっていることは理解していますので、乗り換え時はきっちりサポートしてくれます。mineoなら契約前にチャットで気軽に聞けますし、機械に詳しくない素人にもすごく丁寧に教えてくれます。

しかもmineoなら、ドコモを使っている人と、AUを使っている人は今の端末(スマホ)を使ってそのまま乗り換えられますので、安心です。ソフトバンクの人も「SIMロック解除(SIMフリー化)」すれば使えるようになります。

ココらへんの不安もmineoのページを見れば、わかりやすく解説してくれています。

公式ページmineo(マイネオ)

 

 

mineoが格安SIM初心者におすすめな理由

数ある格安SIM業者から、僕がマイネオを選んだ理由は2つ。

  1. 最低利用期間の縛りがない
  2. サポートの評判が良かった

格安SIM初心者だけど、とりあえず使ってみたいと思いました。かといって全ての業者をチェックして比較する知識も気力もなかったので、もし不満があればすぐに乗り換えられる(使用期間に縛りがない)業者がいいなと思ってmineoにしました。

mineo以外には、主要なMVNOではFREETELとイオンモバイルが「縛りがない」業者です。

それともう一点、格安SIMは店舗があまりないので、カスタマーサポートがしっかりしているところを選びたかったといのが大きな理由です。mineoのサポートの良さはネットで評判でしたし、ユーザーの満足度調査ランキングでも一位になっていたので、これは間違いないと思いました。実施に自分でもチャットで色々聞いたりして、その感触を確かめまして納得しました。

公式ページmineo(マイネオ)

 

初心者にはなぜmineoがおすすめかというあたりを、もっとじっくり知りたい人は、こちらの記事も読んでみて下さい。

関連記事初心者目線の格安SIM(MVNO)選び。人気のmineo(マイネオ)が縛りがなくてオススメ

 

 

mineoに乗り換えたら毎月の携帯代は大幅減

mineoに乗り換えたことで僕の月々の携帯代は大幅に減りました。今は月1,600円です。これは、mineoに限ったことではありません。他の業者でも同じようなプランならこれくらいの金額になるはずです。

mineoにすると携帯代いくら安くなるか計算

mineoには「料金シミュレータ」があるので、乗り換えを考えている人はまずこれで試算してみましょう。mineoのTOPページから入れます。

公式サイトmineo(マイネオ)

 

僕の場合は、月額1,600円です。

f:id:mtasam:20161214010952j:plain

これに今後は「5分かけ放題(840円)」を加える予定なので2,440円になります。

mineoの料金プラン

一般的に大手キャリアを使っていると、7,000~8,000円ですよね。mineoの料金プランはこんな感じです。

SIMタイプ 500MB 1GB 3GB 5GB 10GB
シングルタイプ
(データ通信のみ)
700円 800円 900円 1,580円 2,520円
デュアルタイプ
(データ通信+音声通話)
1400円 1,500円 1,600円 2,280円 3,220円

僕が選択したマイネオの契約内容は、デュアルタイプ(音声通話+データ)の3GBです。

もともと通話の少ない僕は、とりあえずは様子見で最小限のプランにしています。今後、通信データ容量を増やしたり、かけ放題のオプション(840円)を追加するかもしれませんが、それでも3,000円を超えることはないでしょう。

ここで紹介したのは、僕が契約したドコモプランですが、AUプランがいい人はもう少し安くなるので、公式サイトで確認して下さい。

公式サイトmineo(マイネオ)

初期費用は端末代だけ

僕は乗り換えと同時にスマホも買い替えたので、端末代が2万円程度かかりましたが、mineoの事務手数料自体はキャンペーンでゼロ円でした。

キャンペーン【事務手数料0円に!】mineo(マイネオ)のエントリーパッケージ+紹介キャンペーンで無料で始める!

すでに今スマホを持っていて、乗り換えるだけの人は端末代が不要ですよ。ドコモの人はmineoのドコモプランに、AUの人はAUプランに乗り換えるとスムーズです。ソフトバンクの人は、SIMロック解除(SIMフリー化)してから乗り換えれば、どちらのプランでも大丈夫です。

ドコモプランとAUプランが選べるのは、mineoだけです。わかりやすくて安心ですね。

 

最後に

マイネオに乗り換えてから半年経過しましたが全く問題ありません。不満がでてきたらいつでもやめようと思っていますが、いまのところその必要はなさそうです。