Life is colourful.

Inspire yourself

海外移住、海外で働く、「世界」という選択肢を考えている人が日本で考えておくべきこと

 

「海外移住」ときいてピンと来る人はあまりいないだろう。少しずつ海外移住する日本人が増えているとはいえ、海外で暮らすなんて想像もできない人がほとんどだろう。しかし、そのほんの少数の「世界」という選択肢を考えている人に向けて、書いてみる。


海外挑戦するとき、多くの人は大いなる希望を胸に抱いて飛行機に乗ることだろう。知らない土地、新たなライフスタイル、そして異文化との交流、人との出会い、海外移住は人生の模様替えだ。気分も新たに何事にも挑戦する活力と、自分の中にあらゆる可能性を感じられる。

 

f:id:mtasam:20160609110343j:plain

 

 

 

理想と現実を理解する

 

理想の生活に胸を膨らませて海外に向かうことは健全だ。少なくともそうでなければ、わざわざ自分にとって不利な要素しかない海外に出る必要もない。しかし、海外生活はそう甘くないのも事実だ。日本を出る前にきちんと考えておくべき大事なことが2点ある。なにごとにも理想と現実がある。

 

1.思い描いている理想が現実離れしていないか。
2.その理想はあなたにとって実現可能か。

 

1は要するに「勘違い」だ。隣の芝は青く見えてしまうものである。特に島国で生まれ育った日本人にとって海外(特に欧米諸国)という場所は美化されてしまいやすく、非現実的な海外生活を思い描いてる人は意外に多い。

移住は観光とは違う。観光で訪れたときに見える景色と、実際現地で生活して見える景色は全く違う。異国の地についた途端あなたは「移民」となる。これはしっかり理解しておこう。

 

しかしながら極端な話、2が完璧ならば1がどんな非現実的なものでも大丈夫だ。

思い描いた海外生活を実現できるだけの実力とパッション、そしてそこそこの資金。全て完璧にしていく必要はないが、明確な戦略は必要だ。当面の生活費に十分余裕があるか、現地に自分のやりたい仕事と需要はあるのか、現地で仕事に就けるレベルの能力があるのか。日本にいる間にしっかり自分と向き合おう。

 

ただ、もしあなたが30歳以下なら「憧れ」だけで行ってしまっても良いかもしれない。結果的に失敗に終わるかもしれないが得れるものも大きい。若ければ、失敗してもまだ取り返しがつくし、それも糧にできる。

 

なにより、外に出ないことには外の世界は語れない。 

 

 

夢、やりたいことについて考える

 

f:id:mtasam:20160609110450j:plain

 

「海外で何がしたいのか?」

この部分が一番真剣に考えてほしいところだ。そして一番重要なところだ。海外に向かうなら前向きなパワーが必要である。

 

これは上で書いた「ふわふわとした憧れ」の話ではなく、自分の中から湧いてくる、はっきりと「こうしたい」というカタチのあるものだ。その熱量が大きければ大きいほど、あなたは海外で生き生きとし一回りも二回りも成長するだろう。

世界は広い。世界には色んな人種がいて色んな価値観がある。それを自分の目で見て肌で感じ、その中でしっかりと自分の芯を持って暮らしていれば、日本にいるときの何十倍もの多様な経験ができる。物事への許容度は高まり、考え方の視野角は圧倒的に広くなる。そして自分の中で、世界でも生きていけるという自信と、自分の人間としての深みも感じられるだろう。

海外移住を考えるきっかけとしては、「日本社会が嫌だから」等の否定的な理由でもいい。ただそれだけでは現実逃避になる。そこから一歩進んで、「だから自分は海外でこれをする」という前向きなモチベーションを持って海外に臨む必要がある。

 

「何がしたいか」はもちろん人による。ぼくの場合は、日本ではITエンジニアだったが、その頃の自分は疲弊しきっていて、エンジニアという仕事とは距離を置きたかったので、その道は選ばなかった。そのかわり、昔から挑戦したいと思っていた料理の世界に入った。異国の地で知識も経験もゼロから入ったので苦労したが、やはり料理は楽しかった。海外で挑戦するからこそ意味があった。

 


日本否定ではなく「世界が面白いから」というポジティブな目線で書かれた、世界を舞台に働くための入門書。

 

英語について考える

 

海外移住について話すときは、英語に関してはどうしても書かなくてはいけない。これまでも、他のエントリーで英語は勉強しておいた方がいいと書いてきた。

意見は変わらない、英語は大事だ。海外生活するうえで不可欠である。しかし、「英語が一番大事なことではない」も、また真だ。英語は手段であって目的ではない。「英語を使って何がしたいか」がハッキリとしていればそれでいい。上で述べた、「海外で何がしたいか」と同じことである。


海外に行けば「英語はなんとかなる」と言われることがある。これは正しくもあり間違いでもある。この言葉の意味は「とりあえず海外に行ってしまえば自然と英語は喋れるようになる」と、よく誤解される。この考えの場合は、「なんともならない」。

「英語はなんとかなる」の正解は、海外でやりたいことが明確でそれに全力を注いでいる場合にのみ、「なんとかなる」である。というより本人が「なんとかする」ということだ。夢があれば英語は後からついてくる。

 

また同じ意味でいうと、海外移住を妨げる最大の障壁が英語であってはいけない。「英語ができないから海外は無理」は言い訳だ。強い意思があって自分を突き動かす熱量を十分感じているならば、行くしか無い。

でもやはり英語は大事だ。勉強しておいて全く損はない。それに目指すものが明確ならば、英語はどんどん上達する。

 

英語を攻略できるのは強烈なモチベーションを持ったひとだけ。

 

 

最後に

「世界」から得られるモノは想像以上に大きい。一人でも多くの人が海外挑戦して個々の可能性を広げ、本当の意味で豊かな人生を手に入れられればいいなと思う。