◆ 【重要】4/27 Adobe CC値上げ!
2022年4月27日、Adobe 商品が値上げされました。
- 月額6,248円 ⇒ 6,480円(年額77,760円・税込)
今後、adobe学生版やここで紹介している提携スクールの特別割引版も、値上げの影響を受ける可能性は大いにあります。(実際2019年には、公式の値上げ後すぐ約10,000円の値上げがありました。)今の格安料金でいつまでAdobeアプリを購入できるか、保証はありませんので要注意です。
ここでは、Adobe CC(Creative Cloud)の割引セールの時期や価格などの最新情報をまとめています。
アドビ CCは割引セールやキャンペーンで誰でも安く購入することができるので、定価で買わず、セールの割引を利用することをおすすめします。
現時点の最安値は、Adobe CCコンプリートプラン1年で39,980円(税込)、月額3,331円です。なんと通常価格72,336円の45%OFF。
期間限定の特別価格セールはこちら!即納です。
Adobe製品は突然値上がりすることもあるので、キャンペーンで安いときに逃さず購入することを強くおすすめします。(過去の私の経験から)
最新のAdobeセール情報(価格・次回時期)
まず、現在の最新のAdobeセール情報を簡潔にまとめておきます。お急ぎの方はこちらをサクっと参考にしてください。
2022年6月最新セール情報(定期更新)
(更新日時:2022年6月4日)
Adobeの購入先は下記①〜③の3つあります(詳細後述)。
セール開催中? | 次回セール (予測) |
|
---|---|---|
① Adobe公式 | × | 6月下旬 |
② Amazon | × | 6月下旬 |
③ Adobe 提携スクール |
○ 39,980円 |
通年 |
※次回セール時期はあくまで予測(過去数年の統計から予測)
上記の通り、現在は③でのみセール開催中です。価格はAdobe1年ライセンスが39,980円と現時点の最安値です。(③Adobe提携スクールとは「デジハリ」などのAdobe製品を代理販売するITスクールのこと)
ただし、Adobe公式やAmazonでもゲリラ的にセールが始まったりすることもあります。
では以降で、AdobeCCのセールについて詳しく解説していきます。
Adobe製品の割引セール・キャンペーンは3種類ある
Adobe CCの割引セールには、以下の3つがあります。
- アドビ公式の割引セール
- Amazonの割引セール
- Adobe提携スクールの割引キャンペーン
もっとも割引率が高くお得なのは、③のAdobe提携スクールのキャンペーンで最大45%OFFとなります。
詳しくは後述していますが、「Adobe提携スクール」とはAdobeが認定した正規の販売窓口です。
Adobe CCの1年ライセンスが39,980円と激安です。正規品かつ最安&即納です!
①Adobe公式のセール、または②AmazonのAdobeセールは年に数回、期間限定で行われる一方、③Adobe提携スクールの割引セールは常時行われているので、いつでも誰でも最安価格でAdobeCCを手に入れられます。
一番安いのはAdobe提携スクールの特別セール
Adobe提携スクールのキャンペーンの内容は下記の通り。
Adobe CC割引キャンペーンの概要
- 常にセール価格で最安(39,980円/年 税込)
- すぐ利用可!メールでライセンスコード送付
- Adobe正規品
- 社会人含め誰でも購入可能
- 商用利用可(仕事で使ってOK)
- Adobeソフトの基礎講座付き
- 期間限定早い者勝ち!
詳細はこちら。
セール時のAdobe CCの価格・料金まとめ
Adobe CCを安く手に入れる方法は3つあると書きました。
では次に、セール時のAdobe CC(Creative Cloud)の価格をまとめておきます。各セールの時期や詳細は後述しています。
Adobeセールの料金比較
AdobeCCを安く購入するには、以下の3つだけチェックしておけばOKです。
セール価格 (年額) |
メリット | |
---|---|---|
① Adobe公式 | 72,336円の20〜37%OFF | 年4,5回セール 月々利用可 |
② Amazon | 65,760円の20〜37%OFF | 年4,5回セール ポイント、ギフト券利用可 |
③ Adobe 提携スクール |
39,980円 | 常時セール 即納(最短10分) 講義動画付き |
まず、上記①〜③のどこで買っても、Adobe CCの機能・制約・利用条件に差異はありません(詳細後述)。価格は違いますが、全く同じアプリです。
となると、比較表の通り、③Adobe提携スクールで購入するのが最も格安でお得です。いつでもセール価格でAdobeCCを購入でき、社会人でも誰でもOK、商用利用も可能です。
申し込み後すぐにメールでライセンスコードが送られてくるので最短10分で利用開始できます。また、提携スクールでの購入は、スクールの通信講座の付属でAdobeCCを購入するカタチになるので、Adobeの基礎講座(動画)も受講できるというメリットまであります。
Adobe提携スクールでの購入方法はこちらで詳しく解説しています。
実際に買って2年目更新!デジタルハリウッドAdobeの評判・購入手続き
じゃぁ、Adobe公式やAmazonセールで買うメリットは?
Adobe公式やAmazonセールのメリットはないじゃないか、と思うかもしれません。まさにその通り、価格だけで考えればメリットなしです。
③提携スクールは通年セールでいつでも最安で購入できる一方、①Adobe公式または②Amazonの割引セールは年に数回の期間限定。しかも、セール価格は通常の約20〜37%OFFで、③提携スクールの割引価格39,980円以下には絶対なりません。
あえてAdobe公式で買うメリットを挙げるとすれば、月額契約できる点です。単月スポットでAdobeアプリを利用したい人にはメリットあります。ただし、月々プランの場合、価格は月額9,878円と割高になります。
AmazonでAdobeCCを買うメリットは、Amazonポイントやギフト券を利用できる点でしょう。一部、Amazonでしか販売されていないAdobe製品もあるので、それを購入する場合はAmazon一択です。
ちなみに、Adobe公式とAmazonのセールはほぼ同期しています。「新春セール」や「ブラックフライデーセール」などと銘打って同じタイミングでセールが開催されます。
価格に関しては、Amazonの方が常にちょい安い(消費税分)です。セール時も同様。不思議なことに、Adobe公式で買うのが一番不利というのが現実です。
● ● ●
上記①〜③、それぞれの割引セールの詳細を以下にまとめました。
① アドビ公式の割引セール
まずは、アドビ公式サイトの割引セール情報です。
セール時期
これまでのセール時期は以下の通り。
■ 2018年
2018年は5回割引セールが行われました。
- 2月5日〜3月2日
- 4月2日〜4月6日
- 5月26日〜6月1日
- 8月24日〜8月31日
- 10月25日〜11月2日
■ 2019年
2019年は3回割引セールが行われました。
- 7月1日〜7月5日
- 9月2日〜9月6日
- 11月18日〜11月29日
■ 2020年
2020年は7回割引セールが行われました。
- 4月1日〜4月10日
- 4月29日〜5月8日
- 5月25日〜5月29日
- 6月29日〜7月9日
- 8月7日〜8月20日
- 10月1日〜10月8日
- 11月16日〜11月27日
■ 2021年
2021年は10回割引セールが行われました。
- 1月5日〜1月15日
- 2月22日〜3月5日
- 3月29日〜4月9日
- 4月29日〜5月7日
- 5月23日〜6月4日
- 6月28日〜7月12日
- 8月23日〜9月3日
- 10月1日〜10月13日
- 11月15日〜11月26日
- 11月28日〜12月3日
■ 2022年
2022年の現時点までに行われたセールは下記の通り。
- 1月7日〜1月21日
- 2月21日〜3月4日
- 3月28日〜4月8日
- 5月25日〜6月3日
今年も前年と同程度の頻度でセールが行われると考えられますが、必ず行われるという保証もありませんので、あしからず。
割引率、価格
Adobe公式のセールでは毎回、割引価格(税込)は以下の通りです。
- Adobe CCコンプリートプラン:
月額: 6,248円 ⇒ 3,378円
年額:72,336円 ⇒ 47,760円 - Photoshop/Illustrator CC 単体プラン:
月額: 2,728円 ⇒ 1,848円
年額:28,776円 ⇒ 20,160円
※2019年3月大幅値上げ。以前は、Adobe CC月額4,980円でした。
セール価格は、コンプリートプラン20〜37%OFF、単体プラン41%OFFとなります。
公式サイトAdobe Creative Cloud
アドビ公式での購入について
Adobe製品を月単位で利用したい人は、公式ストアで購入する以外選択肢はありません。
それ以外の場合は、後述するAmazonや提携スクール経由でAdobe製品を購入した方が安くなるので、正直なところ、特別な理由がない限りAdobe公式ストアで購入するのは避けた方がいいでしょう。
「公式サイトで購入するのが一番損する」という、よくわからない状況です。
② Amazonのadobe製品割引セール
AmazonでもAdobe製品が定期的に割引価格で提供されます。Adobe公式のキャンペーンより割引率が高くなる傾向があります。
Amazonセールの時期
Amazonでのセールは、基本Adobe公式のセールと連動するので、Adobeでセールが始まれば、Amazonでも同期間セールが行われています。
またAmazonでは独自に、タイムセール、プライムデイセール、サイバーマンデー・ブラックマンデーセールなどに合わせて、Adobe製品の割引キャンペーンが行われることが多いです(必ずではありませんが)。
年間を通して、AmazonではAdobe公式よりは頻繁にセールが行われますが、毎回期間は短いです。
これまでのセール時期は以下の通り。
■ 2018年
2018年のセール日程は下記の通りでした。
- 4月2日〜4月6日
- 5月7日〜5月11日
- 5月31日〜6月1日
- 7月2日〜7月6日
- 7月16日〜7月17日
- 7月30日〜8月3日
- 10月25日〜11月2日
- 11月24日〜11月30日
- 12月10日〜12月11日
■ 2019年
2019年のセール日程は下記の通りでした。
- 2月1日〜2月3日
- 2月27日〜3月1日
- 5月11〜5月13日
- 7月1日〜7月5日
- 7月15日〜7月16日
- 9月2日〜9月6日
- 11月18日〜11月29日
- 12月6日〜12月10日
■ 2020年
2020年のセール日程は下記の通りでした。
- 4月8日〜4月10日
- 4月29日〜5月11日
- 5月25日〜5月29日
- 6月29日〜7月9日
- 8月7日〜8月20日
- 9月28日〜10月8日
- 10月13日〜10月14日
- 11月16日〜11月27日
■ 2021年
2021年のセール日程は下記の通りでした。
- 1月5日〜1月15日
- 2月22日〜3月5日
- 3月29日〜4月9日
- 4月29日〜5月7日
- 5月23日〜6月4日
- 6月28日〜7月12日
- 8月23日〜9月3日
- 10月1日〜10月13日
- 11月15日〜12月3日
■ 2022年
2022年の現時点までに行われたセールは下記の通り。
- 1月7日〜1月21日
- 2月21日〜3月4日
- 3月28日〜4月8日
- 5月25日〜6月3日
今年も前年と同程度の頻度でセールが行われると考えられますが、必ず行われるという保証もありませんので、あしからず。
割引率、価格
Amazonセールの割引率は、20〜41%OFFが通例です。
ここ1年のAmazonでのAdobeCCの価格推移はこんな感じです。
見てわかる通り、年に何度か大きく下がっているところがあります。これがセール期間中です。
セール中の価格は時期によって微妙に異なりますが、だいたい一定です。下記は割引価格(税込)の一例。
- Adobe CCコンプリートプラン:
年額:65,760円 ⇒ 47,760円 - Photoshop/Illustrator CC単体プラン:
年額:26,160円 ⇒ 20,160円 - Photoshop+Illustratorプラン:
年額:49,920円 ⇒ 25,200円
割引率は幅があり毎回違います。20%OFFのことが多いです。今まで見た中で最大はコンプリートプラン(1年)が37%OFF。
Amazonセールでの購入について
Amazonには、Adobe公式にはない「Photoshop+Illustrator」セットがあるのが特徴です。この2つのアプリだけ安く購入したい方には最適です。
Amazonのセールは表示価格=税込価格ですので、そもそもAdobe公式ストアより消費税分(10%)安い価格になっています。セール時もAdobe公式サイトと同等以上の割引率となるので、こちらを積極的に利用するのが賢いです。
また、Amazonポイント、ギフト券を使ってAdobeCCを購入できるのも大きなメリットです。
③ Adobe提携スクールの割引キャンペーン
最後に、最安の手段。Adobeのスクールパートナーが行うキャンペーンを利用する方法です。
Adobeと提携したITスクール経由で購入する方法です。「デジハリ」などが提携スクールです。
Web・ITスクールの通信講座とAdobe CCがセットになった商品で、通信講座の学生となることでAdobe CCが50%以上安く手に入ります。
下記サイトを見ていただくと、わかりやすいでしょう。
僕も毎年この格安キャンペーンを利用してAdobe CCを使っています。購入から登録手順など詳細を知りたい方は以下を参考にしてください。
【デジハリのAdobe通信講座】Adobe CCも学割で半額に!デメリットはある?
実際に買った!デジタルハリウッドAdobeの評判・購入手続き
スクールパートナーのキャンペーン時期
キャンペーンはほぼ1年中行われています。
Adobe公式やAmazonのセールは年に数回、不定期開催ですが、こちらはいつでも利用できます。
「ほぼ」といったのは毎日ではないからです。数日間キャンペーンを休止していることもあります。割引価格でなければ、数日待つといいかもしれません。
ただし、「1年中やってるならいつでもいいや」というのは危険かもしれません。今後もこれまでと同じようにキャンペーンが行われる保証は全くありませんし、昨年のように突如Adobeが値上げしてしまうこともあります。安いうちに買ってしまうのがおすすめです。
割引率、価格
提携スクールのキャンペーンの割引率は、最大54%OFF。現時点で最安値です。
- Adobe CCコンプリートプラン:
年額:64,540円 ⇒ 39,800円(税込)
※2019年6月、料金は大幅に改定。以前は29,300円でした。
Adobe CCのコンプリートプランの12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月などが割引価格で購入できます。年間ライセンスのみの販売で、月単位の購入はできません。
Photoshop/Illustrator単体プランや、フォトプランなども販売されていません。
提携スクールの格安キャンペーンについて
他に理由がなければ、この格安キャンペーンでAdobe CCを購入するのがいいでしょう。多くのWebデザイナー、クリエイターもこの商品を利用しています。
スクールが扱うので学生版Adobe製品になるのですが、もちろん正規のAdobe製品ですし、社会人の方も利用できます。機能の差異もありません。商用利用も可能です。
特にデメリットもありませんので、おすすめです。