Life is colourful.

Inspire yourself

ブログ初心者の兵法|アフィリエイト収益化よくある質問まとめ

はてなブログアフィリエイトQ&A

このページでは、ブログ運営の収益化(マネタイズ)に関する知識、ノウハウをよくある質問という型でまとめている。

はてなブログで3年超ブログ運営してきた自分の経験をもとに、初心者向けに書いている。随時、追加更新中。

 

【目次】

 

はてなブログのアフィリエイト収益化体験談

僕のはてなブログ運営3年間の記録とノウハウは、こちらに詳しくまとめている。参考にどうぞ。

 

ブログはまだ稼げるの?

かなり厳しいがまだ余地はある、と言っておこう。

僕が始めた2016年辺りはブログアフィリエイト最盛期だった。特に、はてなブロガーの稼ぎっぷりはすごく、月10万円超えはザラだった。はてなブロガー同士の繋がりは強力で、有益な情報・ノウハウが密に共有されていた。

ただ3年経った2019年の今、ブログアフィリエイトの状況はかなり厳しくなった。要因は大手企業・メディアの進出とGoogleの検索精度の向上。

これによって、個人のブログアフィリエイトが食い込む余地が極端に少なくなっているの現状だけど、それでも稼いでいる人は稼いでいる。

 

 

はてなブログ?WordPress?

どっちでもいいけど、サーバーのメンテンス、WordPress管理等の面倒を避けたいならはてなブログがおすすめ。

公式サイトはてなブログ

 

 

個人ブログはどう戦うの?

1. 専門分野をつくる

SEOの基本は「読者に役立つ情報を提供する」こと。

自分の専門知識・スキルを生かして深掘りして、有益な情報を提供すれば個人ブログでも勝機は十分ある。実際今、上位にいるブログを見てみよう。必ず良質なコンテンツになっている。

そのために、自分の得意なフィールドで戦うことが大前提。現時点で専門知識がなければ、専門分野を作るところから始めよう。

2. 大手企業のいないジャンルを選ぶ

競争相手に大手企業がたくさんいるジャンルは避けるのが賢い。

例えば、家庭用品のキーワード(「掃除機 おすすめ」など)は複数の大手メディアが検索上位を占有していて入り込む余地がない。運良く上位に入れても維持が難しい。

誰にとっても身近で書きやすいジャンルほど、厳しい戦いが待っている。

3. 継続する

継続することが収益化の必要条件。(もちろん十分条件ではない)

最初の3ヶ月は露出はほぼなし。アクセスも少なく収益もないのは当然。誰にも読まれない虚無感からブログやめる人が圧倒的に多い。

初めの3〜6ヶ月間の「無との戦い」に耐えて、その後でやっと芽が出るくらい。

その点、はてなブログだと同士が作りやすく、初期のモチベーションを保つのに役立つ。

4. 運を味方にする

稼げるようになる人の多くは多かれ少なかれ"ラッキー"を体験している。

  • 何気なく書いた記事が上位に表示された
  • 上位表示されたKWのアクセスボリュームが大きかった
  • 上位表示されたページがアフィリエイトに繋げやすい内容だった
  • 自分の専門知識がアフィリエイトのやりやすいジャンルだった

全くの初心者が戦略的にジャンル設定、キーワード選定もせず、闇雲にブログをえいやで初めて記事を量産してもハズレる確率の方がはるかに大きいのだ。

とにかくブログ運営を継続していれば稼げるようになるわけではない。運が伴わないと稼げない。

でも自分に運があるかないかは継続しないとわからない。

5. 適切なジャンル選び

上でも書いたとおり、ジャンル選びは超重要。

いくら専門知識があって、読者に有益な情報を提供できても、その分野がアフィリエイトできる分野でないと意味がない。

でも、そのジャンル選びも結局は経験が必要。未経験の初心者が一発で当たりをひけるほど簡単ではない。

失敗と分析を繰り返して、地道に実力を養っていくしかない。

 

 

得意分野で戦うべきか?興味ないけど稼げる分野で戦うか?

上で「得意分野で戦おう!」と書いた。理由は、自分の熱意と専門知識が活きるから。

でも実際には、得意分野と稼げる分野は違う。「自分の得意分野(専門分野)=稼げるジャンル」であれば最高。だけど実際は、うまくマッチする可能性は低い。ネット広告と相性がよくないジャンルも多いし、その場合は諦めるしかない。

「稼ぐ」が最優先なら興味がなくても取り組む

ただもし、自分の専門分野ではないが稼げる可能性のある分野を見つけてしまったとき、どうするか?

好きなことを書くより稼ぐことにコミットする人なら、戦略的に「稼げる分野」を攻めるのが論理的だろう。実際に稼ぎたい人はまずは稼げるジャンル選びから始めている。

それに、自分の経験談から言えば、突き詰めていけばどんなジャンルでも面白いし、最初は苦痛でも結果的に稼げるようになってくると、モチベもあがりその分野に愛着もでてくる。

 

 

 

「稼げないブログ」とは?

稼げるジャンルを見つけて、ブログ収益化を確立するのは難しい。

でも逆に、絶対稼げないブログはわかりやすい。一言でいうと、自己満足なブログ。

  • 単なる日々の日記
  • 個人の意見を主張するだけの内容

わかっていても意外にやりがち。

誰かのためになる情報を提供してはじめて、対価を得られる。

 

 

参入してはいけないジャンルは?

Googleが神経質に目を光らせているジャンルがある。

  • 医療・健康系
  • 美容系

絶対稼げないとは言わないが、もう今からこの分野に参入してもリスクしかない。

個人レベルで情報提供してもGoogleはあなたのブログを上位に表示させる確率は低いだろう。

上記ジャンルだけでなく、人々の生活に与える影響の深刻度が高い分野ほど、個人ブログでは戦えない。

 

 

ブログアフィリエイトでいくら稼げるの?いつ稼げるようになる?

 とりあえず月10万円が1つの目安になる。

10万円なら実現できる可能性も高い。僕の場合は半年後にクリアした。

ブログ1年目の収益推移

ブログ1年目の収益推移

その後も、これまで3年コンスタントに収入は続いている。法人成りして節税する必要がでるまでになった。

僕の場合は、はてなブログの集客力が大きな力になってくれたので、スタートダッシュができて、10万超えも早かった。

初心者がWordPressでゼロから始めるなら、10万円達成するのは、うまくいって1年後くらいになるだろう。

いずれにせよ、すぐ稼げるわけではない。6ヶ月〜1年は最低ライン。

 

おすすめのASPは

一番おすすめは、誰もが知っているA8.net。

公式サイトA8.net

2019年の「満足度・利用度の高いアフィリエイトASP」第1位で実績、信頼性ともに実証済み。

2019年「満足度・利用度の高いアフィリエイトASP」

2019年「満足度・利用度の高いアフィリエイトASP」

(画像引用元:A8.net)

偶然にも、僕自身が使っているASPは上の表の1〜10位。

登録必須のASPは、A8.netに加えて、まず。Amazonと楽天。ただ、この2つは「もしもアフィリエイト」でまとめて登録できるので、こちらを利用したほうがいい。

もしもは担当者とも気軽に話せて信頼感あるし、自動で「稼げる案件」をマッチングしてくれるので利用価値高い。

公式サイトもしもアフィリエイト

他は、自分のジャンルにあわせてASPを選ぶと良い。同じ広告案件でも報酬が違ったり、A社にないけどB社にはある案件などもある。ASPはあらかじめ複数登録しておいて、比較するのが普通。初めは手当たり次第登録だけ済ましておくのもOK。

しばらく使っていると、自分にあったASPがわかってきて、利用するASPは自ずと絞られてくる。

優良ASP 

◆ バリューコマース

A8.netの次に案件の多いバリューコマース。担当の対応はビジネスライクで単価UP交渉の反応も鈍いので、ときに冷たい感じもするけれど大手の信頼感は大きい。堅実なイメージ。

公式サイトバリューコマース

◆ アクセストレード

A8.netやバリューコマースにない広告案件をアクセストレードで探してみたらあった!なんてこともある。ここも多くの人が使う人気の高いASP。要チェック。

おすすめアクセストレード

◆ afb(アフィビー)

afbは利用者からの支持がとても高いASPで、毎年「利用者満足度1位」にランキングされる。「アフィリエイト学校」などの初心者コンテンツもあり、誰でも基礎から応用まで学べる。とりあえず押さえておいて損はないASPのひとつ。

おすすめafb(アフィb)